スポンサーリンク
移動手段~シンガポール
シンガポールは国土が広くないわりに、交通がとても発達しているので
子連れ海外旅行でもほとんど困ることがありません。
一番よく利用するのが地下鉄でしょうか。
中心部から少し離れていた駅も
新たに環状線の工事が進められていて乗り換えが楽になり、
ますます便利になってきています。
地下鉄の切符はカード式になっていて(日本のような紙の切符がない)、
片道1回分のシングルトリップチケットと、
路線バスでも使えるチャージ式のイージーリンクカード、
12回まで乗れるツーリストデイチケットの3週類があります。
例え子連れ海外旅行で滞在期間が短くても、
どれも保証金が最初にとられ最後に清算するという方式は変わらないので、
割引などがあるイージーリンクカードの方がお得で便利かも知れません。
路線バスも市民の足として街中を走っていますが、
地下鉄で主要な所に行かれてしまうので、
今回の子連れ海外旅行では、
唯一地下鉄だけでは行かれないシンガポール動物園と
ナイトサファリに行く時に利用しました。
この時もイージーリンクカードが使えるので支払いをスムーズに済ますことができました。
湿度と気温が高いシンガポールでは、子供の疲れ方も激しいので、
体力がなくなってくる夕方はタクシーもよく利用しました。
3歳の娘が車酔いをしてしまうので、
あまり長い距離を乗ることはできませんでしたが、
評判通り料金はとても安かったと思います。
ただ、一度だけ短い距離しか乗っていないのに料金が高く驚いたのですが、
マキシーキャブという大型の高級タクシーに乗ってしまったことに後で気づきました。
街中で走っていると見分けがつきにくいのですが、
きれいなタクシーには要注意です。