スポンサーリンク
1日何度もカフェタイム~シンガポール
シンガポールはとても暑い国ですので、
子供の休憩と水分補給のために何度もカフェに入りました。
子連れ海外旅行の中でも一番多く、
カフェタイムをとったかも知れません。
シンガポールにはファーストフード店も多くありますが、
西洋的なカフェもたくさんあり、
朝早くから夜遅くまで営業しています。
また子連れ海外旅行では便利なフードコートが街の至る所にあるため、
アイスクリームやジュースなどを買って気軽に休憩をとることができます。
西洋的なカフェは香港ほど値段も高くなく、
美味しいコーヒーを気軽に飲むことができます。
また可愛いデコレーションのドーナツカフェや、
焼きたてのエッグタルトが食べられるカフェなど心躍るカフェもたくさんあります。
チャイナタウンに行った時には、
屋台が並ぶストリートの中のかき氷専門屋台で、
シンガポール名物の「アイスカチャン(マレー語でかき氷の意味)」を食べながら
カフェタイムをとることにしました。
緑やピンクの色鮮やかなシロップがかかっていて見た目にも楽しく、
かき氷が大好きな子供達はワクワクしています。
しかしかき氷をよーく見ると、
トウモロコシの粒がどっさりかかっているのです。
かき氷にとうもろこし?
日本では考えられない組み合わせに少し驚きながら食べてみると、
食べたらもっとビックリ!!
なんと、かき氷なのに甘くなく、
全体的にトウモロコシの味がして、
下の方に添えられた煮あずきも亀ゼリーもすべて甘くないのです。
家族全員甘くないかき氷に慣れることができず、
残念ながら完食することはできませんでした。
これもきっと子連れ海外旅行の強烈な旅の思い出になっているに違いありません。