スポンサーリンク
親子で満足レストラン~シンガポール
シンガポールは、世界中で一番美味しいものが食べられる国かも!
と思うほど食べ物の平均レベルを高く感じました。
子連れ海外旅行で行った香港なども、
驚くほど美味しいものがたくさんありますが、
街のレストランなどでは今イチな料理を出す店もあります。
シンガポールでは、フラッと立ち寄った店や屋台でも本当に美味しくて
とてもシンプルな味付けながら料理の完成度が高く感激の連続でした。
なかでもチャイナタウンは美食の宝庫です。
焼き餃子が有名な「ティンホア/京華小吃」というお店は
行列もできる人気店と聞いていたので、
17時半の開店に合わせて行きました。
シンガポールは共働きの人が多く、
家族の夕食もわりと遅い時間にとる人が多いので、
子連れ海外旅行では開店直後が特に狙い目です!
店内はあまり広くなくメニューは10種類ほどしかありません。
焼き餃子とザーサイ麺を頼むと、
お店の人が中華風ピザと小龍包もおススメだと言うのでオーダーしました。
わが家は全員焼き餃子が大好きなのですが、
出てきた焼き餃子は日本では見たことが無い形をしていて、
とても小ぶりなうえに中の具が横から見える餃子巻きのような感じです。
ひと口で入る大きさなどで肉汁もこぼれず、
カリカリもっちりした皮と味わい深いあんが口に中に広がります。
日本では食べたことのない、この焼き餃子にみんなで大興奮!
子供達も熱さに負けず箸がとまりません。
焼き餃子以外もすべてがパーフェクトに美味しく、
とても幸せな気分でお店を出ました。
チャイナタウンでは手打ち麺が有名なお店にも行きました。
「蘭州拉麺」というお店で、
強豪店が立ち並ぶスミスストリートにあります。
家族みんなザーサイ好きなので、
ザーサイ麺と小龍包を頼んだら、
お店の人が炸醤麺もススメるので追加オーダーしました。
手打ち麺ということもあって麺の食感は抜群ですが、
何よりスープの美味しさに驚かされます。
ものすごくシンプルで薄味なのに体に染み込むような優しい味がするのです。
ザーサイもまったく辛くないので、
3歳の娘も一人前食べられてしまいました。
おススメの炸醤麺の方が汁が無い分だけ、
麺の美味しさがダイレクトに伝わってくる感じがしました。
こんなに美味しいのに、
ザーサイ麺は驚きの4.8シンガポールドル(日本円で300円弱!)です。
子連れ海外旅行者の財布にも優しくできています。
初日にホテル近くで見つけた香港レストランも、
シンガポール名物のフードコートやホーカーズでも、
何を食べてもいい加減に出てくる料理はなく、
何かを食べるたびに家族全員のテンションが上がり、
暑さでバテている心と体を元気づけてくれました。